4月20日に弊社にてドローン講習会が行われました。
ドローンを使用した、現場の3Dモデルの作成について学ぶことが出来ました。
カテゴリー: お知らせ
4月20日に弊社にてドローン講習会が行われました。
ドローンを使用した、現場の3Dモデルの作成について学ぶことが出来ました。
4月13日に弊社にて測量機器講習会が行われました。
最新の機械を用いた測量ということで不慣れな面はありましたが、説明をしっかりと聞き、測量を行うことができました。
1月14日は、山ノ神の日(旧暦12月12日)ということで、「山神様参拝」「安全祈願祭」と「新春労働安全衛生大会」が行われました。
大会では、「山形労働基準協会 専務理事 白幡勝雄様」 「多田医院 医院長 多田清一様」より、御講話を頂戴しました。ありがとうございました。
誠に勝手ながら、下記期間中を年末年始休業とさせていただきます。
【休業期間】 2021年12月30日(木) ~ 2022年1月5日(水)
2022年1月6日(木)より通常営業いたします。
期間中は、ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが
ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
よい新年を迎えられますよう皆様のご多幸を心よりお祈りいたします。
秋の実りが豊かになる季節の中、送橋川の河川清掃活動を行いました。今年最後のボランティア活動になりましたが、きれいな環境を保っていくために来年も続けて継続して参ります。
黄金色に染まった田んぼの稲刈りも始まりをみせ、
秋晴れの中、道路清掃活動を行いました。
9月21日~9月30日は、秋の交通安全県民運動期間です。
通行車両に気をつけながら、歩道や路肩に落ちている
ゴミ拾い。
気持ちよく走れるきれいな道路を守るために活動を
続けていきます。
ぽつりぽつりと雨の降る天候でしたが、道路清掃活動を行いました。
ゴミの量は前回よりも少なく感じましたが、まだまだゼロにはなりません。
ポイ捨て禁止・ゴミの持ち帰りに皆様のご協力をお願い致します。
雨上がりの朝、国道287号線の白鷹町と朝日町の郡界付近の道路清掃活動を行いました。
タバコの吸い殻や空き缶が多く見られました。ゴミが減るように継続して頑張ります。
山形朝日線の山辺町と朝日町の郡界付近を中心に道路のごみ拾いを行いました。
空き缶やペットボトルのポイ捨てが目立ちましたが、活動を通じてゴミの量が減るように、今年度も頑張ってまいります。
送橋川の河川清掃活動を行いました。緑の眩しい季節の中、みんなで河川のごみ拾いを行い、清々しい朝をすごしました。
これからもきれいな環境を保てるように、行っていきたいです。